2006年07月29日

サイト統合のお知らせ

考えがあってサイト(ブログ)を別にしてみましたが、
情報分散する不都合や管理の都合上8月に統合することになりました。

活動についてですが、協力者が忙しいためしばらく進展はありません。

統合先
「佐藤栄学園-犯罪暴露-7億円脱税・裏金10億円・生徒虐待」
http://satoe.seesaa.net/
posted by 告発者(管理人) at 21:30| Comment(1) | TrackBack(0) | 「旧被害者の会」の記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月31日

田中淳子副校長が保護者会で「国税当局が査察に入った事実を完全否定」

5月26日に栄東では、高校部,中学部に分かれて保護者会が行われました。
田中淳子副校長が学校を代表して挨拶し

「皆様にはご心配かけて申しありませんでした。
報道されているような国税当局が査察に入ったという事はありません。
報道されている件は調査中でいずれ報告します。」
と言ったそうです。

こうした発言に座が白けたそうです。
posted by 告発者(管理人) at 12:17| Comment(7) | TrackBack(0) | 「旧被害者の会」の記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月23日

栄東の保護者会

栄東の保護者会が、今月あるそうです。
恐らく、何かの説明があると思います。

2006/05/31追加
残念ながら何の説明もなかったようです。
posted by 告発者(管理人) at 12:19| Comment(10) | TrackBack(0) | 「旧被害者の会」の記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月28日

佐藤栄太郎理事長(78)の体調は良い

脱税報道から2ヶ月も経ちました。
普通ならこの間に説明会があってもいいはずですが、
そんなのような情報はありません。

佐藤栄太郎理事長(78)が、「体調が悪くコメントできない」と
新聞に載っていましたが、
もう体調は良いようで学校に出てきてるようです。

どうやら謝罪する気はないものと思われます。
posted by 告発者(管理人) at 19:35| Comment(22) | TrackBack(0) | 「旧被害者の会」の記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月23日

研修旅行の強制の件

記事の投稿ありがとうございます。
あと3ヶ月ということで時間もありません。

いたずら等の可能性があるので、メール公開していません。
コメント欄よりフリーメールを入れてください。
折り返しそちらに連絡します。
posted by 告発者(管理人) at 07:39| Comment(4) | TrackBack(0) | 「旧被害者の会」の記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月14日

現在の成果

わかりにくいと思いますが、管理人は「犯罪暴露」と同一人物です。

こういった活動はなかなか成果が出ずに「自己満足」だと思われる方が
いても仕方ありません。

ネット上での書き込みと違い実際に行動を起こすわけですから、
かなりの準備期間がかかります

サイトを立ち上げた以上「自己満足」で終わらせる気はありません。

現在の成果としては、新聞社が取材募集に来たくらいですが、
結果を必ず出します。
posted by 告発者(管理人) at 21:21| Comment(3) | TrackBack(0) | 「旧被害者の会」の記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月25日

被害状況報告

被害状況を書いてください。
後日まとめて学園側に改善要求します。
posted by 告発者(管理人) at 13:11| Comment(45) | TrackBack(0) | 「旧被害者の会」の記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月23日

買わなくていいものは買わない

入学前に教科書や備品などを買う日があったと思うのですが、
最低限のものしか買わないでください

必要なら後から買えると思いますので。

値段設定がおかしいです。

制服なども不良品の可能性がありますので、すぐチェックしてください。
後で交換してくれませんでした。

posted by 告発者(管理人) at 11:34| Comment(3) | TrackBack(0) | 「旧被害者の会」の記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

入学寄付金の支払い拒否を

私は、入学寄付金を支払わなくても卒業できました。

寄付金は払わなくても卒業に一切関係ないです。

さて、入学式もすぐに近づいて来ています。
この事実をどうやって入学者に伝えればいいのか?
色々考えていますが、いい案が浮かびません。

例えばチラシ配りにしても警察の許可や全員分(3000枚ほど)配れるのか?
という課題があります。時間がありません。

母校の中学校に連絡して、中学校の教師に電話してもらうというのも
考えましたが微妙です。

脱税事件で、拒否者が増えればいいのですが、知らないで払ってしまう
人や気の弱い人も多いと思います。

他の私学もそうですが「まだ寄付すべき学校かどうかわからない」のに
寄付させようとするのはどういう神経なのでしょうか?

とりあえず、近所や親戚に佐藤栄学園に行く生徒がいる方は、
寄付金の拒否をするように伝えてください。

支払っても意味のわからないことに無駄に使われるだけですので。


浮いたお金を有効活用してください。




posted by 告発者(管理人) at 10:15| Comment(3) | TrackBack(0) | 「旧被害者の会」の記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。